プレゼント

イルカ先生誕生祭記念小説



「「先生っ!!!遅ぉいっ〜!!!!」ってばよ!」
「遅い…(怒)」

いつものように、担当する下忍達の待ち合わせに、3時間ほど遅れて到着したカカシは、いつもより数倍怒っているらしい部下達に首を傾げた。

「?ああ、今日はだな〜」
「そんなことよりっ!!!早く行きましょう!!!」

サクラに遮られ、言い訳しようとするカカシの言葉は遮られた。

「え〜と?」
「早くってばよ!!カカシ先生っ!!!」

ガシッ!

ナルトとサクラががカカシの両腕を掴む。

「え、と?何おまえら…」
「今日は小鳥の巣箱を作る任務よね!サスケ君!場所はこっちでいいのよね!?」
「ああ。問題ない。走れば10分もしないで着くだろう」
「…ってサスケ。何でお前が任務書を持ってるわけ?」

自分の懐にあるはずなのに…と呟けば、サスケがぎろりと睨み返してきた。

「お前、昨日受付所に忘れただろう」
「……あれ?」

そういえば、任務書を読んだ後、それがどこに行ったのか記憶がない…
あれ?でも、そうしたらサスケがわざわざ受付所に行ったのか???
何故??

「そんなことより早く行こうってばよ!!!急がないと駄目だってば!!」
「そうね!こんなことに時間を無駄にしてる暇はないわ!!!」
「ああ、馬鹿を相手にしている時間がもったいない」
「お前らね…」

ひくっと覆面の下で、カカシが顔を引きつらせながら、彼らが急いでいる説明を求めようとした時、サクラとナルトがいらだたしげにカカシの腕を放した。

「もう!先生なんて置いて行きましょ!!!」
「それ、賛成ってばよ!!!」
「よし」
「あの〜?ちょっと…」

ドピュ―!!!!

カカシの何か言いかけた時、すでに部下たちの姿はなかった。何もないところへ伸ばされたカカシの手が妙に虚しかった。



「あ〜やってる、やってる」

上司を置いていった腹いせにと、わざとゆっくり来たカカシだったが、部下達はそんなことを気にも止めず、作業を始めていた。
ナルトとサスケが釘を打ち付け、屋根をサクラがペンキで塗っている。
いつもなら、ナルトとサスケがくだらないことで競い合うというのに、今日は協力しあっているから不思議なものだ。

「…雨降るかな…」

すがすがしく晴れ渡った空に、カカシの呟きが消える。
ぼんやりと立っていれば、必ずナルトかサクラから非難の声や視線が向けられるのに、それもない。

「…なぁ、お前ら今日に限ってそんなに必死なわけ?」

………

カカシの問いに答える声はない。
トントンと釘を打ち付ける音や、ぺたぺたと捌けを動かす音だけが聞こえてくる。

「ねぇ」

………

もう一度問いかけても、かけられる声はなく、サスケが板をよこせと言えば、ナルトが渡し、ペンキの乾いた屋根をナルトが打ち付ける。完成した小箱をサクラがどこかへ運んでいく。その信じられないほどスムーズな流れ作業の中でも、彼らは必要以上声を出さない。
…普段が普段だけに、かなり不気味だ。

「なぁ、お前ら本当にどうしたわけ?何か変なものでも…」
「うるさいわよ!カカシ先生!!!邪魔しないで!!!」

…サクラに怒られた。
それでも、カカシはめげない。

「う〜ん、でもね〜」
「いつものように、本でも読んで居ればいいってばよ!!!」

…次はナルトに。

「……あのさ〜」
「黙っていろ。仕事の邪魔だ」
「………」

最後のサスケの一言に、カカシの首ががくりと落ちる。カカシはいじけながら、近くの木の上に昇り、ふて寝をし始めた。



三人が作業の手を止めたのは、とっくに昼も過ぎた所。巣箱作りもほぼ終わり、あとは木の上に取り付けるだけになっている。少し疲れた顔で三人が遅い昼を広げ始めた。そこへ、カカシが降りてくる。

「ごくろう様〜これなら早く終わるな〜」
「カカシ先生が早く来てくれれば、もっと早かったんですが」
「本当だってばよ」
「まったくだ」
「……お前ら…」

折角誉めたのに、帰ってきたのは、相変わらず辛辣な言葉。まぁ、その原因を作ったのはカカシなのだから、誰が聞いても仕方がないと思うだろう。でも、ここで引けば、カカシの聞きたいことはわからない。カカシは、ぐっと堪えて唯一見える右目で、にっこりと笑う。

「んで?何でお前ら今日に限ってチームワークいいわけ?」

三人が、ふと視線を合わせる。

「なんで?」

あと一押しだと確信したカカシが、もう一度尋ねると、サクラが小さく唸っていた。サスケが目線で放っておけと言っている。

「今日、用事があるんだってばよ!」

今まで静かにしていたせいか、ナルトがついにしゃべった。

だろうなぁ、こいつがいつまでも口を閉じているわけないよなぁ。
カカシがにんまりとする。
サスケが小さくため息をついた。サクラが仕方がないと肩を竦める。

「私達、今日早く帰りたいんです。だから、急いでいたんです」
「?私達って…三人とも?珍しいなぁ」

誰か一人だけというならば、わかるが三人全員ということに、カカシが首を傾げる。

「だって今日イルカ先生の誕生日なんだってばよ!!!」
「…は?」

自分のことのように、満面の笑みで言ったナルト。
カカシがきょとんと目を開く。

「みんなでお祝いしようってことになって、ね?サスケ君?」
「ああ…」

珍しく、サスケも同意する。

…何だ、そんなこと。何事かと思えば…
カカシは、三人の急いでいる理由に、気が抜けた。ここまで必死になって、隠しているから、よほど重要なことかと思っていたのに。

じゃあ、がんばってね。
そう言って、昼寝の定位置に戻ろうとした時、ナルトが余計なことを言う。

「ねぇねぇ、カカシ先生も一緒に行かない!?」
「…は?俺?」
「うん!!」

何で?
そう言おうとしたカカシに、サクラが賛成と叫ぶ。

「そうよね!いつもお世話になってるんだから、それぐらいしなきゃ!カカシ先生!」
「ちょっと待て、サクラ。何で俺が世話になってるんだ?」
「なってるじゃない」

心底わからないという顔のカカシに、サクラは得意げだ。

「先生、報告書出すのいつも遅いでしょ。そのせいで、イルカ先生が残業になるのよ。おまけに、ちゃんと書けるのに、めんどくさいと字が汚くなって、そんなみみずがのたくった字を解読してるのはイルカ先生なのよ」
「え!カカシ先生そんなことしてるってば!?ひどいってばよ!!!」
「このウスラトンカチ…」
「み、みみず……何でサクラがそんなこと知ってるの?」
「ふふっ!くの一情報を甘く見ないでよね!」

胸を張るサクラに、ナルトがさすがサクラちゃん!と尊敬の眼差し。

「あ〜」
「だから、迷惑かけている分お礼しなきゃ!」
「………」
「そうだってばよ!」
「まったくだ」

…ここで。
そんなくだらないとか、仕事だから仕方ないでしょとか言えば、どうなるか予想がついた。
カカシはあまり気の乗らない様子ながら、はぁ…と承諾の返事をすれば、三人は満足したようだった。

「プレゼントも用意してよ!!」
「………」

そこまでするのかサクラ。



プレゼントねぇ…
作業を開始した三人を見下ろしながら、カカシは小さくため息をついた。
はっきり言って、カカシはそんなめんどうなことをしたくないし、したこともない。だから、何を送ればいいのか全くわからなかった。

それをあと数時間で考えろってのねぇ…
無茶な話だと、更なるため息。

それに、そんなに仲がいいって訳でもないのにさ…返って迷惑なんじゃないの?
受付所であい、何回か酒を飲んだことはある。だが、その時だって、偶然居酒屋で会ったぐらいだし、大した話もしたことがない。
どんな時でも、上に対する礼節を崩さない、真面目な教師。
サクラの言う通り、迷惑をかけているのは本当だが、誕生日を祝わなければいけないほどだろうか。

おはようございます。
お疲れさまでした。

受付所に彼が座ることを任務を終えた忍達は喜ぶ。何でも、そう言われると、ここに帰ってきたと安心するらしい。別にそれに文句を言う訳ではないが、誰が言ったとて同じだろうに。
報告書を出すのが遅いと文句を言われたが、人の良いあの人のことだから、同僚の残業まで引き受けているのだろう。世渡りの下手な人だ。まぁ、その分子供には好かれているようだけど?自分の部下達のように。
ふと下を見下ろすと、沢山の小鳥の巣の赤い屋根が見えた。

…そういえば、昨日会った時、目が赤かったな。
あれは完全に寝不足だろう。忙しさのあまり寝る暇もないのか…

「………」

カカシは何を思ったか、ぼわんと影分身を作り出し、部下の監視を任せると、どこかに消え去った。



「おい、イルカ!」

受け持ちの授業が終わり、受付所に向かっていたイルカだが、同僚の声に振り向いた。

「?どうした?」

彼は向かっている受付所と交代するはずの人だった。なにやら手に白いものを持っている。
何だろうと思えば、それはイルカに手渡された。

「三代目から任務だってさ」
「任務?」
「ああ、すぐ向かってくれって。何か急いでいるらしいぞ」

同僚の言葉に頷いて、イルカは任務書に目を通す。

「わかった」
「気をつけろよ…イルカお前大丈夫か?」
「え?」
「目が赤いし、隈できてる。寝てないんだろ」
「あ〜最近忙しくてさ、でも大丈夫だよ。じゃあな!」

にっこりと笑って去っていく彼に、がんばれよ〜と同僚が手を振っていた。


えーと、一本杉の…あ、あそこかな?
イルカが読んだ任務書の指定場所は、里から少し離れた杉の木が立っている所だった。そこで、依頼人が待っているらしい。
イルカはすとんと木の上から飛び降り、辺りを見回した。
だが、誰の姿もない。

あれ?早かった…

「あ、イルカ先生」
「え!?カカシ先生!」

突然かけられた声に振り向くと、額当てを斜めにつけた、ナルトの上司が立っていた。ひらひらと手を振る彼に、思わず頭を下げ、怪訝そうな顔をする。

「あの…何故カカシ先生が?ナルト達は任務じゃ…」
「ああ、大丈夫です。影分身置いてきましたから」
「え?はぁ…では、何故ここへ…あ!もしかしてカカシ先生と一緒の任務なんですか!?」

驚いた顔のイルカに、カカシは違う違うと首を振る。

「俺が依頼人なんです」
「………は?」
「では行きましょうか」

すたすたと歩き始めるカカシ。一体どういうことなのか全くわからないイルカは、そこに立ちつくしてしまう。

「イルカ先生〜?」
「え!?はいっ!?」

名前を呼ばれ、我に返ったイルカは、取り合えず、カカシのもとへ急ぐ。

「あのっカカシ先生っ!」
「それじゃ、さっさと行きますか」
「は!?え、ちょっと!!!」

説明もせず、走り出したカカシ。イルカはそれを必死で追いかけながら、内心ではふつふつと怒りがこみ上げてきていた。

一体何なんだよ!!!
そんな視線を向けても、走るカカシがこちらを向くことはない。…10分ぽど無言でついていっていたイルカだが、その我慢も限界も超えそうになった時、カカシがようやく足を止めた。

「つきましたよ〜」

カカシの目線を追うと…

「うわっ…」


そこには真っ白なこぶしの花が咲き乱れていた。

「この時期になると、満開なんですよ」
「…綺麗ですね…」

ほうっと感心したように花を眺めるイルカを、カカシは満足そうに眺める。そして彼を呼び寄せ、一番太い木の下に彼を座らせた。

「あの…?」
「はいはい、そこに寝っ転がって」
「はぁ?」
「ほら、早く」
「???」

イルカはカカシに言われるまま寝ころぶと、隣にカカシが座り込んだ。

「あの…?」
「俺の依頼はね、イルカ先生がここで寝ること」
「……は?」

何を言って…と起きあがろうとすれば、カカシの腕で止められた。

「カカシ先生!!!いい加減にしてください!俺は仕事が…!!」
「先生、寝不足でしょ。目、真っ赤。隈もできてる」
「そっそうですが!別に…」
「ここ数日ずっと残業なんだって?体に悪いですよ?」
「仕方ありません!仕事なんですから!」
「そうですね、だから今ぐらいは寝ていて下さいよ」
「でもっ!!!」
「そんな顔で今日ナルト達と会うんですか?」

目を見開いた彼に、カカシがにこりと笑う。そう言えば、今日ナルト達が自分の誕生日を祝うとかで来ることになっていた。

「疲れた顔のままじゃ、気をつかって帰りますよ、あいつら」
「………カカシ先生」
「安心して下さい。あいつらには何も言ってません。だから、さっさと眠って、疲れ取って下さいよ。あ、ちなみにこれ火影様も知ってますから大丈夫ですよ」
「火…火影様も!?」
「三代目に急ぎって言われたでしょ?」

どうやら、それでも戻ると言いそうなイルカに、カカシは前もって手を打っていたようだった。さすがに里長の命令ともなれば、いくら真面目なイルカでも反論はできない。

「夕暮れには起こしますから」
「……はい…」

これ以上文句を言っても始まらない。イルカはあきらめて、再び転がった。
さわりと優しい風が吹き、それとともに、ほんのりとした甘い香りがイルカの鼻に届く。

…ああ、気持ちいいな…
うとうとし始めたイルカは、ぼんやりと横に座っているカカシを眺めた。何故カカシがこんなことを依頼してきたんだろう。頭にはその疑問ばかり。
彼はナルトの上司で、たまに顔を合わせるだけの間柄。偶然居酒屋で会い、少しだけ話はしたが、ここまでされるような仲ではない。

ナルト達に言われたのかな…
しかし、彼らに言われたとて、彼は上忍で自分は中忍。そんなに気にすることではないのに。
あくまでも真面目なイルカはそう思いながら、カカシを眺めていた。そんな視線に気づいたのか、カカシがこぶしの花に向けていた眼をイルカに落とす。

くすり。
!!!
彼が眼で笑い、イルカは自分のぶしつけだった視線を恥じた。だが、彼はそんなことを気にしてはいないらしい。彼の長い指がイルカに近づいてくる。

「駄目ですよ。イルカ先生」

彼の手が、イルカの眼を覆った。早く眠れということなのだろう。
目元にかかる他人の体温に、イルカはどきりとする。だが、視界が暗くなったことで、イルカは少しづつ眠りに引き込まれ始め、数分もしないうちに、イルカは完全に眠りの中に落ちていった。ようやく、小さな寝息を立て始めたイルカ。手をどければ、普段よりあどけなく見える寝顔を見せている。

「あらら、そんなに他人を信用しちゃっていいのかね?」

気をおけている相手でもないのに。警戒心が薄いのか、それともそれほど疲れていたということなのか。カカシは苦笑しながら、イルカの穏やかな顔を眺めた後、ごそごそと本と取り出し、それを読み始めた。




「あ!イルカ先生!!!どこ行ってたんだってばよ!」

イルカが家に帰れば、そこには7班のメンバー。いつものようにイルカに飛びついたナルトは、後ろにカカシがいることに驚いた。

「カカシ先生と一緒だったのか?任務が終わった途端消えたからどこに行ったのかと思ったてばよ」

どうやら、彼らといたのが影分身だと最後まで気づかなかったらしい。イルカはぽんぽんと金色の頭を撫でる。だが、そのナルトはあることに気づいた。

「あ〜!!でもでも!カカシ先生手ぶらだってばよ!サクラちゃん!!!」
「ええっ!?カカシ先生!!!今日はイルカ先生の誕生日だから、プレゼントもってきてっていったのに!!!」

びしっと指を突きつけて怒るサクラに、隣にいるサスケもそうだと目で訴える。のっそりと立っていたカカシが、困ったように頭をかいていると、イルカが助け船を出した。

「そんなことないぞ、ナルト、サクラ、サスケ。俺はもうカカシ先生からプレゼントもらったからな〜」
「ええっ!?何!?」
「それは秘密だ〜ほら!ナルト!!!」

好奇心丸出しのナルトとサクラ、そして疑い深いサスケの視線に、カカシは肩を竦める。内心、言葉にしなかったプレゼントに気づいたイルカに驚きながら。しかし、ナルトはイルカの家の鍵を投げ渡されて、俺が一番〜!とサクラとサスケと供に玄関に向かっていった。

「本当に、今日はありがとうございます。カカシ先生」
「あ〜よかったですね。あいつら気づかないみたいで」
「ええ。俺の方もカカシ先生に言われるまで気づなかったから…だから、本当にありがとうございました。とても嬉しかったです」
「…あまりに気持ちよくて、俺まで寝てしまったのは不覚でしたが」

そうなのだ。イルカを起こすと言ってながら、あまりの気持ちよさに、ついカカシもうたた寝をしてしまい、目を覚ましたカカシが、もう日が落ちそうになっていたことに気づいて、慌ててイルカをたたき起こしたのだった。
ぶっと顔を見合わせ吹き出した二人。

「イルカ先生!!!」
「おう!今行くぞ!」

ナルトに呼ばれ家に向かったイルカの後について行きながら、カカシは思った。
何をあげればいいのかわからなった。だから、自分なら何が欲しいのか考えてみた。そうしたら、思いついたのがゆっくり眠る時間。隈を作るほど忙しかった彼のことだ。きっと切実に思っているに違いない。金もかからないし、別に手元に何かが残こるというわけでもないので、困りはしないだろう。そう思って、火影に依頼出せば、彼もイルカを休ませることを考えていたようで、すぐ了承された。

お前が他人を気遣うなど珍しいな。
…そんな嫌みを言われたが。
だが、改めて誕生日のプレゼントだと言うつもりはなかった。だから、あくまでもナルト達のため…そう言ったのに。

この人は。

カカシは覆面の下でにやりと笑う。
おもしろい人に出会ったものだと思いながら。

「イルカ先生、忘れてました」
「?はい?」

怪訝そうに振り返った彼に一言。

「誕生日おめでとうございます」

貴方と関わって見たくなりました。そんな意味を込めたが、それまでは気づかなかったらしい。
イルカは優しくふわりと笑った。

プレゼント・完(2003.5.30)




イルカ先生誕生祭に出展した作品です。 イルカ先生はこれからも、回りの人に愛されて行くはずですよね?きっと。